ご利用料金

当施設は開業以来、5年毎にご利用料金の見直しを行っておりますが、2020年~2021年のコロナ禍に於いて、「開放的で全天候型の交流棟」を増築整備致しました。そこで、社会の物価変動を鑑み、2022年5月1日よりオプション料金の改定と同年7月1日より宿泊料の一部改定をさせて頂きます。2014年以来の改定となりますが諸藩の事情をご理解頂きたくお願いを申し上げます。

宿泊料金

[2022年6月末日まで]
・基本利用料:(一日1組限定 一泊二日) 15,000円(全日)
・宿泊手数料:大人1名様につき4,000円 小学生2,500円 乳幼児無料
・時間外延長利用料:組/1時間1,000円

[2022年7月1日より]
・基本利用料:(一日1組限定 一泊二日) 15,000円(全日)
・宿泊手数料:大人1名様につき5,000円 小学生2,500円 乳幼児無料※布団利用の場合は500円
・時間外延長利用料:組/1時間1,000円

 ※チェックイン、チェックアウト時間外のご利用料金となります。

・同伴者手数料  1名/1,000円
 ※宿泊者と同伴のお食事及び宴席などの日帰り利用者が対象となります。

時間貸料金

・基本利用料:(貸切スペース 3時間まで) 組/3,000円

・時間貸手数料:1名/1,000円

・時間外延長利用料:組/1時間1,000円

オプション料金

■お食事をご注文の場合
[2022年4月末日まで]
・夕食:1名様につき2,500円
・朝食: 1名様につき1,200円

[2022年5月1日より]
・夕食:1名様につき2,700円
・朝食: 1名様につき1,500円

 ※食事のケータリングの詳細はこちらをご覧ください。

■エコ設備・燃料をご利用の場合
[2022年4月末日まで]
・エコ設備使用料 (BBQ・薪がま・囲炉裏の各道具):1セット/1,000円
・エコ燃料使用料 (薪代):1束/700円 (炭代)1箱/500円
・卓上コンロ使用料(ボンベ付):1セット/500円

[2022年5月1日より]
 ※交流棟の新設により、老朽化した旧BBQ会場及び設備を一新しました。
・BBQ/交流棟使用料:1組/1,500円
・エコ設備使用料 (BBQ・薪がま・囲炉裏の各道具):1セット/1,000円
・エコ燃料使用料 (薪代):1束/700円 (炭代)1箱(3㎏)/500円
・卓上コンロ使用料(ボンベ付):1セット/500円

ご利用上の注意

・お支払いはチェックイン時に現金のみとなります。
  クレジットカードはご利用いただけません。
・チェックイン:15時 チェックアウト:10時
・連泊規定:連泊は6泊7日までとなり、 基本利用料が一泊ごとに1 ,000円割引きとなります。

各種体験ご利用料金

魅力 体験メニュー 人数 時季 料金 時間 備考
囲炉裏 地元市場から直送の岩魚焼き体験 5人~ 通年

4,500円/1箱(10匹)

夕食時

囲炉裏・炭・串・岩魚・塩付き

薪がま 自然栽培米の薪がまご飯炊き体験 5人~ 通年

3,000円/米1升

夕食時 薪がま・薪セット・雪ふる里米
BBQ 特産”妻有ポーク”と地元野菜のBBQ体験(焼きそば付き) 4人~ 5月~9月 [2022年4月末日まで]
2,500円/1名

[2022年5月1日より]
3,000円/1名

夕食時 人数分食材・BBQ道具セット・炭
そば打ち 地元産そば粉で名物のそば打ち体験 4人~ 通年 [2022年4月末日まで]
2,700円/大人1人
2,100円/小学生1人

[2022年5月1日より]
3,000円/大人1人
2,500円/小学生1人

要相談
そば打1回/4~5人前(食事数)
自然栽培 自然栽培で育てた夏野菜・秋野菜の収穫体験
2人~ 7月~10月 1,000円/1人(1籠) 1~2時間 内容は要問合せ
自然農業 自然農業の田んぼや畑で農作業プチ体験 2人~ 5月~10月

500円/1人

1~2時間

種まき・草取り・草刈り等の軽作業
★体験料は、施設・燃料・食材・道具の利用料と指導・管理料などのセット料金です。
★全ての体験が3日前までのご予約申込みとなります。

■特産品販売をご利用の方

自然栽培「雪ふる里米」1升(1.5kg)/900円 通年(要問合せ)  ※魚沼産コシヒカリの自然栽培米です。

自然栽培「大地の恵」 各種夏・秋野菜/時価 7月~10月(要問合せ)   ※雪国育ちの自然栽培野菜です。

■“村づくり交流”をご希望の方

『百年の館』の運営管理を行っているNPO法人「雪ふる里村」では、持続可能な社会づくりの一環として、人と自然にやさしい環境とものづくりを行っています。その中で、田植えや稲刈りの参加者を募集して”村づくり交流”を続けています。その他にも、雪国の四季の暮しや営みを村づくり体験として参加者を広く募っています。詳しくはホームページ「雪ふる里村」をご覧下さい。