当施設は、お客様の“心と身体の健康づくり”を推進するため、伝統的な古民家と自然環境の保全に取組んで参りました。しかし、昨今の異常気象や物価高騰が思わぬ妨げとなっています。そこで、これからも利用者の皆様に“やすらぎの場”を提供させていただくため、2025年4月より料金改定を実施することとなりました。
諸般の事情をお察しいただき、ご理解の程をよろしくお願いを申し上げます。
宿泊料金
- 基本利用料:(一日1組限定 一泊二日) 15,000円(全日)
- 宿泊手数料:大人1名様につき5,000円 小学生2,500円 幼児無料(寝具なし)
- 寝具利用料:幼児1名500円
- 時間外延長利用料:組/1時間1,000円
- 同伴者手数料:大人1名様につき1,000円(宿泊者と同伴の日帰り利用者)
時間貸料金
- 基本利用料:組/5,000円(5時間まで)
- 時間貸手数料:1名/1,000円
- 時間外延長利用料:組/1時間1,000円
オプション料金
■お食事をご注文の場合
- 夕食:1名様につき2,700円
- 朝食: 1名様につき1,500円
※食事のケータリングの詳細はこちらをご覧ください。
■エコ設備・燃料をご利用の場合
- BBQ/交流棟使用料:1組/1,500円
- エコ設備使用料 (BBQ・薪がま・囲炉裏の各道具):1セット/1,000円
- エコ燃料使用料 (薪代):1束/700円 (炭代)1箱(3㎏)/500円
- 卓上コンロ使用料(ボンベ付):1セット/500円
ご利用上の注意
- お支払方法:チエックイン時に現金のみとなります。(クレジットカード不可)
- チエックイン:15:00 チエックアウト:10:00
※18:00以降の到着は、チエックイン手続き後にお出掛け下さい。
(玄関キーをお渡しします。) - 連泊規程:連泊は6泊7日まで。※基本利用料が一泊毎に1,000円割引となります。
各種体験ご利用料金
魅力 | 体験メニュー | 人数 | 時季 | 料金 | 時間 | 備考 |
囲炉裏 | 地元市場から直送の岩魚焼き体験 | 5人~ | 通年 | 4,500円/1箱(10匹) | 夕食時 | 囲炉裏・炭・串・岩魚・塩付き |
薪がま | 自然栽培米の薪がまご飯炊き体験 | 5人~ | 通年 | 3,000円/米1升 | 夕食時 | 薪がま・薪セット・雪ふる里米 |
BBQ | 特産”妻有ポーク”と地元野菜のBBQ体験(焼きそば付き) | 4人~ | 5月~9月 | [2022年4月末日まで] 2,500円/1名 [2022年5月1日より] |
夕食時 | 人数分食材・BBQ道具セット・炭 |
自然栽培 | 自然栽培で育てた夏野菜・秋野菜の収穫体験 | 2人~ | 7月~10月 | 1,000円/1人(1籠) | 1~2時間 | 内容は要問合せ |
自然農業 | 自然農業の田んぼや畑で農作業プチ体験 | 2人~ | 5月~10月 | 500円/1人 | 1~2時間 | 種まき・草取り・草刈り等の軽作業 |
★体験料は、施設・燃料・食材・道具の利用料と指導・管理料などのセット料金です。
★全ての体験が3日前までのご予約申込みとなります。
■特産品販売
- 魚沼産コシヒカリ 自家栽培野菜 手作り小物(刺し子/草木染め/藁細工など)
- お米から作る「穂んわかパン」 米粉スイーツ各種 ※カフェ営業時の販売
※自然栽培の「雪ふる里米」、「大地の恵」は異常気象等によりしばらく休止です。